2023.04.09

Jetson Nanoの活用法案

長らくJetson Nanoを眠らせていたけど
Meshroomを試してみようと思う。

というだけのメモ

2022.01.30

ageHaが閉鎖しちゃうそうな

新木場にある超大箱のageHaが1/30を持って閉鎖されるそうで
今夜のageHa THE FINAL NIGHT(Techno/House/HardStyle)は
超豪華なラインナップ。

前売りチケットも買ってあって、ぎりぎりまで行くかどうか悩んでいたけど
昨日のHipHopイベントの動画見た感じ超満員だったのと
万が一コロナ貰っちゃった場合に家族に迷惑が掛かるので
行くのはやめた。
今はTwitter見ながら思い出振り返り中。

振り返ればWIRE06で初めて生のTechnoイベントというものを体験し
次いで初めて行ったCLUBがageHa。
その時はYOJI BIOMEHANIKAがメインアクトだった。
仕事終わりに、えいやで一人でまっすぐageHaに行ったんだよなぁ。

22:00オープンで朝6時頃のクローズまで踊っていた。
フロアに居た人もフレンドリーで輪になって踊ったり、眼鏡落としたの気づいて拾ってくれたり
メインの真ん中にはでかいウーファーかな?もあって、少しフロアの後ろに行けば
好きに踊れるだけのスペースがあって、これぞ大箱という感じで楽しかった。
初めて行ったCLUBがageHaで良かった。

ある時は友人がSony Music UnlimitedのVIPチケット当ててVIP席でシャンパン開けたり本家WIREが終わった後もCLASHED WIREで行ったり。

ageHaに向かう橋の途中で聞こえてくる低音と、クローズ後に橋から拝む朝日は忘れない。

今までありがとうageHa。
復活する日を待ち望んでます。

2021.06.03

DynDNSがいつの間にかOracleに買収されていた

先日、自宅NASのディスク増加で諸々設定を見直していたら
すっかり忘れていたけどダイナミックDNSの自動更新させていたらしい。
たしか、出先でVPN繋ぐ時の為に使ってたはず。

で、その流れで昔々まだDynDNSが無料だった頃に愛用していたサブドメインがあったのだけど
いつからかDynDNSが有料になり、さらにはドメインも選択肢から消え
悲しみに打ちひしがれた記憶が蘇ってきた。
そういえば、あのドメインどうなったのかな?とDynDNSへ飛んでみたら
当時のサブドメインが選択可能じゃないですか。

年額$55とくそ高いのだけど、当時愛用していたサブドメインが使えるなら
その喜びはプライスレス!

一晩悩んだ末にサブドメイン購入したのだけど
送られてきた領収書見たら差出人署名がOracle Corporationになってて
なんでOracle?DynDN本社住所の事言ってるの?
と思いググってみたら、なんと2016年にOracleにDynDNSが買収されてたそうでびっくりした
という話(前置きが長い)

何はともあれお帰り俺のサブドメイン!

2021.04.24

test

test

2020.05.18

運用エンジニアとしての苛立ち

今年も今期の目標を立てて提出せよ、とお達しがあり
リーダーさんが添付したサンプルに

・業務手順書を作成する(総数百ページ)
・xxx行以上のスクリプトを何本作成する

など、数値化する場所を間違えた事書いてて苛っときた。

総ページ数とは言え、手順書が何百ページにも渡るなんて
そんな手順書は糞くらえな訳です。
作業都度何十ページにも渡る糞ドキュメントの見せられるのは苦痛だし無駄だし
手順書として駄作だとしか言えない。

スクリプトも行数じゃねえっつーの。
むしろ美学として少ないコードで書くべきだろ。何だxx行以上って。あほか。

手順書なんてものは不要(=脱人力作業)になるのが目指す所。

が、評価を得るにはこんなリーダーさんが喜ぶ目標シートを作らないといかん訳で、すごい苦痛。

現場現場で文化が違うので、手順通りにやる事が正しいところもあるんだろうけど、そういうのは楽しくなさそう。

2020.04.06

コロナウイルス自粛期間の過ごし方

世界規模でコロナウイルスが流行し、新聞やニュース、ネット動画多種多様なメディアでコロナウイルスに関する情報が飛び交い、精神的に疲弊している人も出てきていると思います。

特にYoutubeなんて見ようものなら、海外だとこんな状況で日本は意識が低いといった、げんこつで殴られた気持ちになる動画も増えてきました。
(こういうタイトルつけると視聴数稼げるんかな?と勘ぐってしまうぐらいに)

不要不急を除き外出禁止となっている国も増えていますが、その傍ら
#stayathomeなど、自宅待機している人々に向けてくれているものもあり
先のYoutubeで過去に配信されたライブを再配信してくれていたり、アーティストが自宅や手持ちのライブラリを配信してくれていたりもします。

私はTechnoミュージックが好きなのですが、各国のDJが日々ライブ配信してくれていたり、大きなレイブが過去のフェス動画を再配信してくれているので
それを見て過ごしたりしています。

日本の企業ではavexが浜崎あゆみやglobe、TRFなんかの動画も上げてくれていますが、ちょっと古すぎる気はしないでもない・・・。

あとは、意外と舟歌とか昔の歌謡曲が、なんか心に染みていい曲だなあと思ったりもします。

また、私はITエンジニアとして働いているのでこの自粛期間に腐らず資格勉強やら、スキルアップとして勉強に時間をうまく当てられたらいいなぁと思っています。

また、コロナの話題は親しい友人や家族でも各々受け取り方や感じているストレスが違うのであまり話題にするには向かない部分があるなあと感じています。

なかなかうまい過ごし方の難しい状況ではありますが、家族友人で参ってしまっている人がいる場合にはなんとかフォローしつつ、乗り切りたいですね。

2020.03.07

opensuse leap15でSSH鍵認証を有効にする

作業しながらなのでメモ書き程度だけど。

初期状態のサーバにログインする。

ssh-keygen -t rsa

で適当に鍵を作成する。

cd ~/.ssh

cp -p id_rsa authorized_keys

chmod 600 authorized_keys

念の為、別ターミナルでパスワード認証でログインしてrootにスイッチする。

su –

vi /etc/sshd/ssdh_config

以下修正

PermitRootLogin yes

PermitRootLogin no

PasswordAuthentication yes

PasswordAuthentication no

ChallengeResponseAuthentication yes

ChallengeResponseAuthentication no

変更したら上書き保存してviを抜ける。

:wq

sshデーモンの再起動

service sshd restart

別ターミナルでパスワード認証、チャレンジレスポンス認証が通らず

鍵認証でのみログインできることを確認する。

sshデーモンが自動起動設定になっていない場合は

systemctl enable sshd

で自動起動設定にする。

2019.12.22

東京マグニチュード8.0を見て

Amazon Primeで東京マグニチュード8.0というアニメが追加されていたので視聴。

姉( 未来 )と弟( 悠貴 )がお台場にロボット展を見に行った際、マグニチュード8.0の地震が東京を襲う。
と、いう感じで話が進んで行くのだが、良くも悪くもグッとくるものがあった。

実は先日、神戸に旅行に行ったのだけど
その時、元町で阪神淡路大震災の爪痕を垣間見た。
中華街を出て、長く続くアーケードを歩き
ふと横道の写真を撮っていると、地面のレンガに何か書いてある。
よくよく見ると、復興に向けたメッセージが書いてある。

「ああ、ここは被災地だったのか。」
レンガに書かれているメッセージは前向きだったり、顔を上げて一歩を踏み出す姿を想像させるものばかり。
当時の事で覚えているのは、高速道が倒れている映像ぐらいなのだけど
ここ神戸では復興に向けて前に進んできたのだな、と感慨深い気持ちになった。
その翌日、ルミナリエ初日という事で初めてルミナリエに行ってみた。
最初はライトアップが綺麗でカップル多いんでしょ、ぐらいにしか思っていなかったのだけど
いざ行ってみたら、ルミナリエは 鎮魂と追悼、街の復興を記念したイベントだと知る。
そしてルミナリエの電飾、模様の美しさ。流れている音楽。
完全にやられて泣きそうになった。
こんなにも美しくて、でもそこには復興に向けた想いが込められている。

東日本大震災の時、東京でも大きな地震があった。
あの時、東京であってもとても心細くなり、近くの避難所に行こうかと思った程。

で、話を戻してこの作品。
そういった事を思い起こさせる。
日本に住む以上、地震は避けて通れないと言っても過言ではないが
アニメであってもなかなかにキツイものがある。

気持ちを揺り動かされるので万人には勧められないのだが
個人的にも勧めようとは思わないのだが、何となく
ブログに書きたくなった。

地震への備えとして、避難先をあらかじめ決めておく事
最低限水と乾パン的な備蓄だけでもしておこうかいう気持ちになった。

2019.08.11

Blogを再開してみる

IT業界に籍を置いて10数年が経ち
これまでの積み重ねや取り組み、想いなんか書きたいという欲求が
強くなってきた。
どこに想いを吐き出すべきかと考えたのだけど
WordPressを立て 塩漬け状態になっているドメインを活かしてみた。
Qiitaやはてな、その他の選択肢も多々あったのだけど
きっと、自分のドメインでサーバでやりたかったのだ。

Blogを書くのをやめて久しいので、文章の書き方が定まらないが
書いていけばぶれ幅も収束されてくるでしょう。多分。

今書きたい事は仕事、ITの事(と、愚痴を吐露したい)
現在は客先常駐である事と、定時が遅い事もあり自社に戻る事もほぼ無く
自社の人間と顔を合わせる機会は年2回程度。
担当の営業が連絡してくる事もなければ、こちらから連絡する事もなく
おかげで気持ちの上ではどこの会社にも属さず、気ままに仕事をしている感じなので、実に気楽で良い。

だがその反面、仕事に対しての取り組みやらでは不完全燃焼が続いていて
そういう思いを書くことで発散したいという気持ちが大きかったりして。

まあ、まずは書く事から始めてみよう。

2019.05.18

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。